こどもプラスグループ直営茨城教室 実施事業
児童発達支援
2歳~6歳までの、未就学の発達が気にあるお子さまへ、日常生活を送るために必要な生活動作が習得できるような支援や、集団にて活動していくことができるような支援を、お子さまの発達段階や特性に合わせていたします。
放課後等デイサービス
6歳から18歳までの就学しているお子様へ、放課後や学校休業日に日常生活を送るうえで必要な力や社会と関わっていくうえで必要な力を身につけるための支援や余暇を充実したものにできるよう様々な経験を積むことができるような支援をいたします。
保育所等訪問支援
2歳~18歳までの保育所・幼稚園・学校等に通われているお子さまを対象に、訪問支援員がお子さまの通っている保育所や幼稚園・学校等へ行き、お子様が集団生活へ適応していくことができるよう支援する事業です。家庭と学校、児童発達支援や放課後等デイサービスが連携し、お子さまのより良い支援を目指していきます。
こどもプラスグループ直営茨城教室 特徴
児童発達支援や小学生までを対象とした放課後等デイサービスでは、柳沢運動プログラムをメインとし、ことばのトレーニングやプログラミング、SST、ビジョントレーニングなど各教室が特色を持っています。 また、中高生を対象とした放課後等デイサービスでは、生活の自立を目指した活動や就労に繋がるトレーニングを行います。さらに、異年齢交流ができるよう、複数教室または全教室合同での活動やイベントも実施しております。 保育所等訪問支援は、教室とご家庭、お子さまの通っている保育所や学校等との連携を図り、支援の方向性を統一していくことを目的とした支援です。
こどもプラスグループ直営茨城教室では、お子さまや保護者様に寄り添い、地域との連携を図りながら、より良い支援を目指してまいります。 