夢を叶える就労トレーニングつくば花室Jr.教室
保育所等訪問支援
2022.06.22
みなさんこんにちは😊夢を叶える就労トレーニングつくば花室Jr教室です✨
新年度が始まり、あっという間に1ヶ月が経ちました。
少しずつ新しい環境に慣れ、子どもたちの笑顔も増えたように感じられます(≧▽≦)
今回もつくば花室Jr教室で行っている
保育所等訪問支援についてお話しをしていきたいと思います(*‘ω‘ *)
★なかなかおむつが取れなかったお友達(幼稚園・年中)★
2歳から教室に通いを始めたGさん。保護者様は、ことばの発達の遅れとトイレトレーニングの遅れを感じていらっしゃいました。
排泄に関しては、オムツを換える際に「おむつを換えると気持ちがいいね」と言葉で感覚を付けられるようにすることと、オムツを交換する際にはトイレへ座ることを定期的に支援していきました。
★教室での療育内容★
ことばに関しては、ことばのトレーニングを通し、徐々にコミュニケーションをとることができるようになってきました。
幼稚園では、園の環境に刺激を受け言葉も増えていき、集中して活動にも取り組めるようなってきました。
課題となっていた排泄は、教室やご家庭での様子を共有していくことで、園でもトイレトレーニングを実施し、教室、園、ご家庭が同じ方向性で、支援をしていくことができました。その結果、徐々に排泄が成功するようになり、本人も自信をつけて積極的にトイレへ向かうようになりました。
訪問支援員が園へ伺った際には、排泄の面以外にも様々な情報交換をさせていただき、今後の支援について具体的に考えていきます。支援員は園や保護者の間に入り様々なお考えや現状を知ることで、お子さまにとって今どんな支援が必要なのかを判断し、素早く実践していくことができます。