夢を叶える就労トレーニングつくば花室Jr.教室
日々の積み重ねからつながる自立訓練と発表会の練習!!
2022.03.12
みなさん、こんにちは!夢を叶える就労トレーニングつくば花室ジュニア教室です。
《発表会!たくさん練習して、お家の人にかっこいい姿を見せるぞ!!》
今回は、今週の日々の運動遊びと「発表会」に向けての練習の成果について配信いたします。
今週の運動遊びの内容は、柳沢プログラムに基づき
支持力・懸垂力・空間認知・逆さ感覚・回転感覚を取り入れた運動遊びを取り組んでおります。
◆支持力…
難易度★
まずは、一本橋でを落ちずにわたってみよう!
(少し高さを作ることによって恐怖心をなくそう。)
それが出来たらレベルアップ!!
難易度★★
紐を使って、蛇さんの綱渡りをしてみよう!
(くねくねすることによって難しさが増して、体幹が鍛えられて、バランスが感覚が養われる。更に周りに障害物を入れることで落ちてぶつからないようにと意識が高まります。)
バランス感覚は、バランスボールで鍛えよう。
◆空間認知…
縄跳びを使って養っております。
難易度★
まずは小波飛びにチャレンジ!
難易度★★
次は、出来たら今度は大縄跳び10回跳んでみよう!
難易度★★★
更にできたお友だちは、簡単なクイズに答えながら10回跳んでみよう!!
『赤い果物は?』『信号の止まれの色は?』
◆懸垂力・逆さ感覚・回転感覚…
鉄棒や使って養っております。
まずは、鉄棒に興味を持ち少しずつ高さをあげて、恐怖心をなくしていこう!
『跳び箱4段跳べるようになったよ』『もー怖くない!』といった声がよく聞こえてきました。
こういった日々の積み重ねが習慣ついて自立訓練にも繋がり、運動の上達になった上でお家の方々に当日かっこいい姿をみせることが出来ますね。
今月末の発表会が子ども達と職員もとても楽しみです(^^★