協調性を育む!みんなで発表会準備
みなさん、こんにちは!夢を叶える就労トレーニング教室つくば花室です。
今日は「協調性を育む!みんなで発表会準備」についてご紹介したいと思います(^^♪
現在、夢を叶える就労トレーニングつくば花室教室(RYD教室)では、年度末に1年間の取り組み成果をお家の方へお伝えする「発表会」の準備が行われています。今回は、その準備の様子をお見せいたします!
≪みんなで話し合い!主人公とレストランの名前を決めよう!!≫
この日は、みんなで主人公の名前とレストランの店名について考えました。
書記を1人決めて、どんどん意見を出していきました。
話し合う前にルールとして、「男の子にも女の子にもある名前」「ハンバーグランチが出るような店名」にしようとお話ししました。みんなで頭をひねり、たくさんの意見がでました。
書記役のお友達は、責任をもって出てきた意見をメモしてくれました!
悩みに悩んで決まった主人公の名前と店名は…
「すずき りん」
「レインボーハンバーグ」
に決まりました(^▽^)/
≪何を用意する?レストランのシーンを撮影しよう≫
まずは、撮影に必要な物についてみんなで話し合いました。
机はどこに置くか?主人公やお客さんの料理はどうするか?などなど…プリントに書き出しました。
そのあとは、セリフ読みや身振り手振りなどを担当ごとに確認し、いざ撮影!!
少し緊張している様子でしたが、言葉遣いにも注意しながら、セリフを言うことができました★
料理の説明をする際には、セリフになかった一言をアドリブでお話ししていました。
撮影の中でもみんなの成長を見ることができ、とてもうれしく思いました!
この後の撮影も、みんなで力を合わせていこう!
夢を叶える就労トレーニングつくば花室教室 山中