教室で行うイベントを考えよう!~このブログは教室のお子さんが書いています~
皆さんこんにちは!夢を叶える就労トレーニングつくば花室教室です(^▽^)/
本日は、11月に取り組んだ療育内容をご紹介いたします♪
今回はRYD教室のお子さんがブログを作成してくれました👏療育を通じて感じたことをどのように伝えるか一生懸命考えて文章にしました。是非ご覧ください!
==============================================
~教室で行う企画を考えよう~
教室で行う活動を子どもたちがそれぞれ考え、Wordの資料にまとめる活動です。
例えば、「工作がしたい!」→みんなで出来る工作をインターネットで調べる→Wordの資料にまとめる、みたいな流れで各自パソコンを使ってインターネットで調べ、エクセルの資料にまとめます。
~活動の目標~
「自分たちで意見を出し合ってまとめられるようになる事」「パソコンで調べ事が出来るようになる事」「Wordが使えるようになる事」がこの活動の目標です。
~ポイント~
最初に何をしたいかについては、あまり深く考えなくても良いです。
Wordの資料にまとめるときは、必要な情報は詳しく記入しましょう。
~お友達と比較しよう~
ある三人組は料理について資料にまとめましたが、別のある四人組は鬼ごっこについて資料をまとめてました。
人によって、やりたいことは大きく違うようです。
==============================================
今回のブログは1人のお子さんに書いてもらいました。活動中の写真や作成した企画書を見ながら、周りのお友達の様子を思い出して文章を作成してくれました。また、作成後には教室内で使える紙のお金をお給料として渡しました。
次回もお楽しみに★