こんなお悩みは
ありませんか?
・子どもが勉強に興味を持ってくれない…
・子どもの友達への接し方に不安を感じている…
・子どもの運動能力が心配…
そのお悩み、学びの教室が解決します!
プログラミング的
思考とは?
プログラミング的思考とは「自分が実現したい活動を実行するために」
・どのような動きの組み合わせが必要であるか
・一つ一つの動きに対応した行動を、どのように組み合わせたらいいのか
・行動の組み合わせをどのように改善していけば、より実現したい活動に近づくのか
といったことを「論理的に考えていく力」です。
プログラミング的思考は以下のような子どもの意欲につながる力を向上させることができます。
1.これをやりたいな!<やる気>
2.達成するためにはどうすれば良いかな?<問題の解決>
3.達成するためにはをこの順番で実行すれば出来るんだ!次もやってみよう!<自信>
プログラミング的思考には論理的思考が含まれており、プログラミング的思考力を高めることで、自然と論理的思考力が向上していきます。
初級コースではcodey rockyという初級用のロボットを使い、初級コース終了後は、アーテックロボットという複雑にブロックを組み合わせて作成するロボットに移行します。
カリキュラムも生徒によって進捗状況を変化させておりますので、お子様に合わせた最適な指導を提供します。
当教室で行うプログラミング指導はScratchにも対応しており、マインクラフトを使ったプログラミング指導にも対応しています。
「ロボット」を使用するメリットとは?
ロボットを用いない画面の絵を動かしてプログラミング的思考を学ぶことも可能ではあります。ではわざわざロボットを使用して、プログラミングを学ぶメリットは何なのでしょうか?
このようにロボットプログラミングには、たくさんのメリットがあります!
お子様の全体的な
成長をサポート
します
営業時間
月曜日~金曜日(吾妻教室:火曜・木曜) : | 15:00~21:00 |
土曜日、祝日 : | 10:00~16:00 |
日曜日 | 休業日 |
学びの教室つくば吾妻教室コース
月4回コース:11,000円(税込み)
月8回コース:17,600円(税込み)
通い放題コース:22,000円(税込み)
学びの教室つくば花室教室コース
月2回コース:11,000円(税込み)
月4回コース:22,000円(税込み)
お問い合わせ
学びの教室つくば吾妻教室アクセス
学びの教室つくば花室教室アクセス