twitter twitter twitter
Line

LINE登録

Line

資料請求
お問い合わせ

Line

当グループに
ついて

保育所等訪問支援

このようなお悩み
ございませんか?

子どもが新しい環境に慣れていくことができるか不安
保育園や幼稚園、学校で子どもがどのように過ごしているか心配
保育園や幼稚園、学校で子どもにあった支援をしてもらいたい
保育園や幼稚園、学校と教室とで支援方法が異なっていて自宅でどのように子育てをすれば良いのかわからない

保育所等訪問とは

  • 児童福祉法に基づいた社会福祉事業です。
  • 訪問支援員が、お子さまの通っている保育所や幼稚園、学校等へ行き、お子さまが集団生活へ適応していくことができるよう支援していきます。
  • 訪問先では、実際に集団生活に加わりながらお子さまへの直接支援を行ったり先生方へお子さまにとってより良い関わり方や伝え方などをアドバイスしたりしていきます。
  • 訪問先での様子や支援内容は、保護者の方へお伝えし、保護者の皆様とまのより良い支援を目指していきます。

保育所等訪問支援では、訪問先での様子の共有や支援方法の統一を図ることができます!

保育所等訪問支援で実施すること

訪問先における
実施内容

お子さまの様子確認

保護者の方や先生方が気になっている部分や、運動・人間関係・認識・言葉・表現などの観点を踏まえて、活動の様子を確認いたします。

訪問先の先生のとの関わり

活動の様子を確認したうえでお子さまにとってより良い支援方法を提案いたします。また、訪問先での様子や教室での様子について情報共有を行い支援に生かしていきます。

評価シート訪問毎に評価シー トを作成し、保護者様へお渡しいたします。評価シー トでは、さまざまな項目に関するお子さまの現状や、訪問先での様子などを評価いたします。内容につきましては、訪問支援員が直接もしくはオンラインにて保護者の方にお伝えいたします。

ご利用までの流れ

お問い合わせ

下記のお問い合わせ先までこ連絡ください。保育所等訪問支援につきましてお話させていただきます。

市役所にてお手続き

  • 受給者証をお持ちでない方
    →受給者証発行のお手続き。
  • 受給者証をお持ちの方
    →受給者証切リ替えのお手続き。

※負担上限月額の範囲内にてご利用いただけます。

ご契約

市役所にてお手続き完了後、ご契約いたします。

ご利用開始

訪問先の施設と日程調整を行い、支援を開始いたします。基本的には月に1回以上継続的に訪問支援を行います。具体的な回数や期間につきましては、ご相談のうえ決めていきます。

LINEで簡単お問い合わせ

放課後等デイサービス事業のLINEはこちら

電話・メールでお問い合わせ
放課後等デイサービス
029-897-3364
受付時間:10:00~18:00 
定休日:日曜日
学びの教室・脳ヨガ
029-846-7138
受付時間:10:00~18:00 
定休日:日曜日

教室一覧

こどもプラスつくば吾妻教室(児童発達支援事業)
〒305-0031 茨城県 つくば市吾妻3丁目7−15 パレス柴原101号
チャイルドブレインつくば吾妻教室(放課後等デイサービス)
〒305-0031 茨城県 つくば市吾妻3丁目7−15 パレス柴原105号
総合療育センターつくば東教室(放課後デイサービス)
〒305-0046 茨城県 つくば市東2丁目26−3 エムズ スクウェア
総合療育センターつくば二の宮教室(児童発達支援・放課後デイサービス)
〒305-0051 茨城県 つくば市二の宮4丁目1−26 大洋テナント 1F
夢を叶える就労トレーニングつくば花室(中高生向け放課後デイサービス)
〒3050025 茨城県 つくば市花室848-1 花室Sテナント1階
学びの教室 つくば教室
〒305-0031 茨城県つくば市吾妻3丁目7-14 エスワンビル2-B号室
脳ヨガつくば教室 ※開講準備中
〒305-0051 茨城県つくば市二の宮4丁目1-26 大洋テナント2F