twitter twitter twitter
Line

LINE登録

Line

資料請求
お問い合わせ

Line

当グループに
ついて

ことばのトレーニング

このようなお悩み
ございませんか?

言葉がなかなか
出てこない…
言葉による
コミュニケーションが難しい…
もごもご
話してしまい聞き取れないことがある…

当教室は一人ひとりのお子さまの特性に合わせた
ことばのトレーニングを実施いたします。
発達段階に合わせたトレーニングにより、
保護者様の抱えるさまざまな不安を解消いたします。

言語聴覚士監修による
当教室独自ことばのトレーニング

こんな効果があります

社会性

主体性

論理的思考力

コミュニケーションが
良好にできるようになる

ことばのトレーニングとは…?

 話す、聞くなどの言語機能に遅れが見られる子に対して行うトレーニングです。
発音や、言葉の意味の理解、お友達や先生とのコミュニケーションを良好に図ることなどを目指したトレーニングにより、子どもたちが日常生活を円滑に送ることができるようにいたします。
言葉はコミュニケーションの根幹になります。幼児期は、家族だけでなく、お友達や先生など、幅広い人たちとの関わりが増えてくる時期です。幼児期に、多くの刺激を受けることで情緒が育ち、語彙の増加や、コミュニケーションのルールやマナー、道徳性などを学ぶことができます。心身の発達が著しく進む幼児期に、お子さまの特性にあったトレーニングをすることで、お子さまの成長に繋がっていきます。

トレーニング内容の例

発声

発声のために必要な姿勢や息の出し方の練習、全身の運動や口の運動、深呼吸などを行い、舌や喉の適切な動かし方を習得できるようにいたします。
口腔器官が適切に動かせるようになることで、発声や発音することへと繋げていきます。

意味理解

フラッシュカードや読み聞かせなど、お子さまに合わせた手法を用いて、意味を理解するトレーニングを行います。目で見る、耳で聞くといったことの繰り返しにより、言葉の意味の理解へと繋げていきます。

臨場感のある体験

子どもが自発的に他者に話すことができるよう、コミュニケーションに必要な言葉や、言葉を発する場面などを学習します。
また、音に注目することや音の違いを聞き分ける力を身に付けるトレーニングにより、聞く力も養い、コミュニケーションへと繋げていきます。

ことばのトレーニング個別教室

1対1で、一人ひとりのお子様の特性に合わせた支援を行います。

アセスメント

アセスメントによりことばの発達段階を確認します。ことばの成長段階やことばの誤り、発音の基礎運動、意味理解、表出などさまざまな観点から見てお子さまに合わせた支援を行います。

個別トレーニング

1対1のことばのトレーニングを1時間行います。お子さまの発達段階に合わせたステップでのトレーニングになります。お口の体操や絵カードなどさまざまな内容に取り組みます。

保護者様面談

その日の内容やお子さまの様子について、30分程お話させていただきます。

LINEで簡単お問い合わせ

放課後等デイサービス事業のLINEはこちら

電話・メールでお問い合わせ
放課後等デイサービス
029-897-3364
受付時間:10:00~18:00 
定休日:日曜日
学びの教室・脳ヨガ
029-846-7138
受付時間:10:00~18:00 
定休日:日曜日

教室一覧

こどもプラスつくば吾妻教室(児童発達支援事業)
〒305-0031 茨城県 つくば市吾妻3丁目7−15 パレス柴原101号
チャイルドブレインつくば吾妻教室(放課後等デイサービス)
〒305-0031 茨城県 つくば市吾妻3丁目7−15 パレス柴原105号
総合療育センターつくば東教室(放課後デイサービス)
〒305-0046 茨城県 つくば市東2丁目26−3 エムズ スクウェア
総合療育センターつくば二の宮教室(児童発達支援・放課後デイサービス)
〒305-0051 茨城県 つくば市二の宮4丁目1−26 大洋テナント 1F
夢を叶える就労トレーニングつくば花室(中高生向け放課後デイサービス)
〒3050025 茨城県 つくば市花室848-1 花室Sテナント1階
学びの教室 つくば教室
〒305-0031 茨城県つくば市吾妻3丁目7-14 エスワンビル2-B号室
脳ヨガつくば教室 ※開講準備中
〒305-0051 茨城県つくば市二の宮4丁目1-26 大洋テナント2F