twitter twitter twitter
Line

LINE登録

Line

資料請求
お問い合わせ

Line

当グループに
ついて

社会科見学で身につく社会性と協調性★茨城空港~たくさんの働くくるま
みなさん、こんにちは(^^)/ 総合療育センターつくば二の宮教室です。 いつも教室サイトにてブログ閲覧いただきありがとうございます。 日中は夏と変わらないような暑い日もありますが、9月になり日が落ちるのが随分と早くなってきたと感じます。 さて今回は夏休みに開催されてイベントのご紹介をしたいと思います。 コロナ感染拡大と暑さが続く中で、なかなか夏休みにお出かけして夏休みらしい時間をすごせないご家庭も多いかと思い社会科見学を計画し、行ってきました!

行ったことあるお友だちもいつも教室で活動している仲のいいお友だちと一緒にお出かけをする機会はなかなかないと思います。 そこで今回は茨城空港の方々にもご協力のもと、飛行機について説明・空港内の案内・飛行機の離着をご案内させていただきました。 茨城空港までの道なりは子どもたちにとって長い道なりでしたが、車の中でみんなで「♪はたらく、くるま」を歌って、外を眺めてはたくさんの乗り物を発見しては、子どもたちみんなでお話しをしながら楽しく過ごすことが出来ていました!! ショベルカー、電車、空港の近くになると空を飛ぶ飛行機などたくさんの乗り物を見つけることが出来ました!! 日常の中での自然とビジョントレーニングが出来ていて、車内でのお友だちとのコミュニケーションを取っていたり日々の成長を感じました★
空港内案内
 
飛行機についてスライドショー
説明をよく聞いて、挙手をして「これは何て名前ですか?」「さっきいた飛行機はどれですか~?」なんてかっこよく丁寧な言葉で質問ができて、みんな興味深々です✨ 「これのりたいな~」「かっこいいな~」
展望台
  「うわぁ!すごーーい」「さっきテレビに出てきた車だー」   空港内も外も初めのお約束していた、”手をつないでお友だちと歩きましょう!”をきちんと守ってみんなで楽しくいろいろな乗り物もみて、とっても楽しく見学することが出来ました!!! 夏休みとってもいい思い出みなりましたね☆彡 帰りの車の中では、みんなグッスリでした(˘ω˘)zzzz     定期的に気分転換と社会性と協調性を高めながら、社会科見学も計画していきたいと思います!!!       随時、見学体験も受け付けておりますので、いつでもお気軽にご連絡お待ちしております(^^)/ 〒305-0051 茨城県つくば市二の宮4丁目1−26 大洋テナント 1F 総合療育センターつくば 二の宮教室 ☎029-846-5925

みなさんこんにちは!RYDJr教室の海老原です☆

本日はRYDJr教室で過ごした7月もイベントが盛りだくさんでした😊 Jr教室の子どもたち、他教室のお友だちの良いところ・成長点を発見するとても良い機会にもなりました。 ~7月(消防署見学・BBQ)~ ★消防署見学★  つくばの消防署に見学へ行ってまいりました!消防士の方々がどのように1日過ごしているのか、火事が起きた際はまずどこに連絡が来るのか等、ビデオや見学を通してたくさん学ぶことができました。  子どもたちもビデオや消防士さんのお話に興味関心を持ち、集中して聞いている様子でした。質疑応答の時間にもたくさん挙手をして質問をしておりました。 中には、手帳を持参し、たくさんメモをとっている子もおりました★  普段は、町の中を走っている消防車もたくさんあり、実際に近くで見ることができました。他にも救急車の中を見学したりと大変貴重な時間を過ごすことができたと思います!   ★BBQ★  毎年恒例の6教室合同BBQを行いました♪RYD/RYDJrのお友だちは、他の教室(年下のお友だち)の子たちに”おもてなし”を主に頑張ってまらいました。 Aグループ【①配膳②デザートづくり③食事】 Bグループ【①デザートづくり②食事③配膳】 Cグループ【①食事②配膳③デザートづくり】のように3グループで3つの役割を順番に回し、焼けたお肉や焼きそば等暑い中たくさん運んでもらいました💦  当日は、デザートづくりを担当いたしました(^^)餃子の皮にバナナ・チョコレート・マシュマロを乗せてホットプレートで焼く簡単な調理方法でしたが、材料を切る子・乗せる子・焼く子・お皿に盛り付ける子と各々が協力しながら楽しく作ることができました。  RYDのお友だちは、日頃から調理レクをたくさん行っており手際も良く感心いたしました。Jr教室のお友だちも調理レクを夏休み中に何度か行っていることもあり、工程を考えながら調理を行ってくれ頼もしく思います。 ~7月を終えて、今後について~  沢山のイベントを行った7月を終え、子どもたちとたくさんの経験を積んでいきたいと感じました。まだまだ何に自分は興味があるのかが明確ではない子もいるかと思いますが、子どもたちの今後のヒントになれたらと思います。外でたくさん経験を積み、自分以外の人たちはどのように過ごしているのかを知る良い機会だととても感じました。  また、日ごろの調理レクでは「協調性」がとても身についていると感じます。 (例)具材を切る場面 Aくん「僕これ切りたい!」 Bくん「僕も切りたかったのに~」 Aくん「じゃあ他にも切りたい人いると思うから4等分くらいにすればいいんじゃない?」 Bくん「そうする!」 Aくんは自分だけが具材を切るのではなく、Bくんの思いもしっかりと汲み取りお互いに良い気持ちでで調理ができるようアイディアを出し、声掛けをすることができました。 BくんもAくんのアイディアを快く受け入れることができ、怒らずに笑顔で返事を返すことができました。 調理レクでは、上記のような言葉のキャッチボールが見られることがあります!これが1回、2回と回数が増えるにつれ他者とのよい関係性が築けていると感じます✿ 今後も「楽しい」からつながる興味関心を引き出せるようなイベントを考えてまいります!        みなさんこんにちは☺ 総合療育センターつくば東・二の宮教室の小林です! 毎日毎日、暑くて溶けそうですがι(´Д`υ)教室の子ども達は元気いっぱいです! でもやっぱり暑い!!笑 海の生物達を見ながら涼みたいな~、、、ということで!!

~アクアワールド・大洗水族館へ行こう~

子ども達に、イベントの話をするとみんなテンションMAX!イベントの日が来るまでずっと、『〇日に水族館行くよね!』や『楽しみだな~』という声が教室中響き渡っていました(^^♪

『お出かけでSSTの取り組み』

出発前にお約束をしました(^^)/ ①お友達と必ず手を繋ぐこと ②駐車場では車がいっぱいあるので走ったり、遊んだりしない事 ③水族館の中でも、お客さんがたくさんいるので、走ったり、お友達とふざけ合ったりせず、静かにお魚さんを見る事 ④お魚さんがビックリしちゃうから、水槽は叩かない事 など、SSTを込めたイベントになる為、その場に応じた対応が出来るよう、声掛けを行っています(^^) お約束事をして、いざ出発です!

~水族館到着~

おーっきな水槽にお魚がたくさんで、とっても素敵でした☆彡 中々、お出かけが出来ないご時世ですが、職員間で打ち合わせを重ねながら、混雑日などの予想をして、出来る限り来館者数が少ないであろう日を選択し、イベントを行いました☆保護者様からも、「お仕事の都合等で遊びに連れて行ってあげる事が出来ない為、このようなイベントは親としてもとても嬉しい。ありがとうございます。」という嬉しいお言葉を多数頂きました( ;∀;) 今後も、子供たちと保護者様が喜んでくださる企画を立てていきたいと思います☆ 総合療育センターつくば東・二の宮教室 小林みなさん、こんにちは(^^)/ 総合療育センターつくば東教室です!  

☔6月の散策☔

本日は先週の土曜日に行ったウォークラリーのご紹介をさせて頂きます😊 東教室の近くには洞峰公園に続く遊歩道があり、みんなで散歩に出かけました! お天気も良く、気温もあまり高くなかったため、お散歩日和で、子どもたち歌を歌いながらとても楽しそうに歩いていました(*^^*) 道にどんぐりや大きいはっぱが落ちていてみんな大喜びしていました☆  

~ウォークラリーの目的~

みんなが楽しみな夏休みが近づいてまいりました☆ 東教室では、夏休みに向けて様々なおでかけイベントを計画いたしました(*’▽’) そこで、交通ルールや外へ出る際の注意点などを前もって確認することも含め、ウォークラリーを行いました!   ◎外に出る前にお約束した3つのこと◎ ①横断歩道を渡るときは先生やお友達と手をつないで渡る ②先頭にいる先生を抜かさない ③外にいるのはみんなだけではないので、周りをよく見て歩く 以上の3つのお約束をして外に出ました!   先生と約束したことをしっかり守り、周りをよく見て、道の端っこを歩くことができました! 目的地に着き、みんなで少し休憩をしてから、記念撮影をして教室に戻りました! 今後もおでかけイベントなどを通し、楽しみながら交通ルールを学んでいきたいと思います(^^)/             随時、お問い合わせ、ご見学お待ちしております! 無料体験会も実施しておりますので、お気軽にご連絡ください(^^♪ 総合療育センターつくば東教室 長澤  
LINEで簡単お問い合わせ

放課後等デイサービス事業のLINEはこちら

電話・メールでお問い合わせ
放課後等デイサービス
029-897-3364
受付時間:10:00~18:00 
定休日:日曜日

教室一覧

こどもプラスつくば吾妻教室(児童発達支援事業)
〒305-0031 茨城県 つくば市吾妻3丁目7−15 パレス柴原101号
チャイルドブレインつくば吾妻教室(放課後等デイサービス)
〒305-0031 茨城県 つくば市吾妻3丁目7−15 パレス柴原105号
夢を叶える就労トレーニングつくば花室(中高生向け放課後デイサービス)
〒3050025 茨城県 つくば市花室848-1 花室Sテナント1階