twitter twitter twitter
Line

LINE登録

Line

資料請求
お問い合わせ

Line

当グループに
ついて

現代アートってなあに??~実践的に学ぼう!アートの世界~
こんにちは! こどもプラス茨城事務局の宮山です😊 もうすぐお盆ですね! みなさんは何か予定はありますか? 夏休みもそろそろ折り返しですが、暑さに負けず楽しく過ごしましょう🍉 今回は、学びの教室で行っているサブカリキュラムの一つ「現代アート」についてご紹介いたします♪  

インベーダーってだあれ?👾

みなさん、インベーダーという人物をご存じですか? インベーダーは、1969年フランス・パリ生まれの芸術家です。 彼の作品は、1970年代後半~80年代に流行したレトロゲームに影響を受けています。 彼の作品の特徴は、セラミックタイルを使用したレトロゲームを連想させるキャラクターです。 中でも有名なのが「スペース・インベーダー」をセラミックタイルで作った作品です。 このようなキャラクターは、見たことがある方も多いと思います どこか懐かしい雰囲気もありますよね! では、実際に通塾生が作成した作品をご紹介いたします。  

モザイクチップスでハートを作ろう💕

こちらは通塾生が作成した作品です。 今回はモザイクチップスというタイルを使ってハートの形を作成いたしました。 とても集中して作品を仕上げることができ、達成感も感じることができたようです😊 学びの教室で行う際には、作品を作るだけではなく、前半にご紹介させていただいた芸術家のお勉強も行います。 様々な芸術家を学びながら、たくさんの技法を知ることができるのが「現代アート」です! この他にもたくさんの技法がございますので、ご興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください♪ 随時、教室の見学も行っておりますので、ぜひLINEの登録をお願いいたします! ご登録はこちら→https://lin.ee/ndoivJO            みなさん、こんにちは! こどもプラス茨城事務局の宮山です😊 夏休みにも入りましたが、いかがお過ごしですか? 毎日暑いので、みなさん熱中症には気を付けてくださいね!  

マインクラフト体験会を行いました!

学びの教室 つくば吾妻教室で、7月16日、18日、23日の3日間、マインクラフトの体験会を行いました! 3日間で約100名の方々にご参加いただきました! ご参加いただいたみなさま、誠にありがとうございました🙇‍ 6月・7月の体験会が好評だったこともあり、ありがたいことに約30名の方が通塾されています! 通塾されているお子さまで、人気のサブカリキュラム第一位は、やはりマインクラフトです! 次に、現代アート、ドローン、動画編集の順で人気です! サブカリキュラムは、自分が変更したいタイミングで変えることができるので、飽きてしまうことなく楽しんで行うことができると思います♪

今回の体験会はなにをしたの??

6月の体験会では運動遊び・プログラミング・子どもの法律の3つのメインカリキュラムを体験していただきましたが、 7月の体験会では、運動遊びに加え特に人気が高かったマインクラフトを体験していただきました! マインクラフトといっても、スウィッチでできるゲームとは違います! 私たちの塾で使用しているソフトは、教育版のマインクラフトなので自分でブロックを壊したり作ったりするのではなく、すべてプログラミングを組んでコンピューターに命令を出します。 そのため、自分で壊して作るよりも頭を使わなければ完成させることができません。 みんな、先生の話を聞きながら頑張って進めることができました!!

教室見学等、随時受付中!!

学びの教室では、教室の見学や体験を随時受け付けております! ご興味のある方は是非LINEのお友達登録をお願いいたします😊 ご登録はこちら ご質問等も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください♪ 教室の詳細はこちらみなさん、こんにちは! こどもプラスグループ 茨城事務局の宮山です😊

学びの教室 つくば吾妻教室の体験会を行いました!

6月4日、11日の2日間で体験会を行い、約70組の方々にご参加いただきました! ご参加いただいたみなさま、誠にありがとうございました!  

体験会ではどんなことをしたの?

体験会ではメインカリキュラムの、ロボットプログラミング運動遊びこどもの法律(こども六法)を体験していただきました。 子どもたちの楽しそうに参加してくれている様子を見ることができ、私たちもとてもうれしい気持ちになりました(^^)  

ここで少し、学び教室の授業内容ついてご説明いたします!

  メインカリキュラム(必ず行うもの)は、体験会でも行ったロボットプログラミング(30分)・運動遊び(30分)・こどもの法律(5分)です! そこにサブカリキュラム(25分)として、動画編集ドローンマインクラフト現代アート音楽制作写真加工の中から、興味があるコンテンツをお選びいただきます。 学びの教室は、一つのことを極める特化型ではなく、自分のやりたいことを自分で選択して行う自由型で行っていきます!   「子どもの居場所を作ってあげたい」 「子どもの持っている力を活かせる場所を探している」 そのような方は是非学びの教室の見学にいらしてください! 今後も皆様の声をもとに楽しい体験会を企画していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします🙇‍♀️ 職員一同、みなさまのお越しをお待ちしております😊 ・教室の詳細はコチラ ・LINEでのお問い合わせはコチラみなさん、こんにちは! こどもプラスグループ 茨城事務局の宮山です😊

なんと!! つくば市吾妻に新しく塾がオープンします!👏

ご好評により、学びの教室2店舗目がオープンする運びとなりました。 塾の名称は、「学びの教室 つくば吾妻教室」といいます! “塾”というと、勉強を一生懸命するというイメージがあると思いますが、私たちの塾は子どもたちの憩いの場になることを目指して行っていきたいと思っています! そのため、一人ひとりに合った内容が提供できるように様々なカリキュラムがございます! 主に行う内容は、ロボットプログラミング、運動遊び、こども六法の3つです。 そこにサブカリキュラムとして動画編集、ドローン、マインクラフト、現代アート、音楽制作、写真加工の中から1つを自由に選択して受講いただけます。 色々な習い事をさせたいけど時間がないお子様には是非ご検討ください。

プログラミング教室の 詳細はこちら〜

学びの教室つくば吾妻教室学びの教室つくば吾妻チラシ

体験会のお申込み受付中!

6月4日(土)、11日(土)の2日間、塾の体験会を行います! 体験会では、ロボットプログラミング、運動遊び、こども六法の3つのメインカリキュラムを体験することができます! お時間がある方は是非、体験会にいらしてください! 職員一同、皆様のお越しをお待ちしております😊 場所:〒305-0031 茨城県つくば市吾妻3丁目7番14 エスワンビル 2-B号室 ※お車でお越しの方、共有の駐車スペースがございます。スタッフにお声がけください。 日時:6月4日()、6月11日() 10:00~16:00 ホームページはこちら💁‍ 体験会のお申し込みはこちら💁‍
LINEで簡単お問い合わせ

放課後等デイサービス事業のLINEはこちら

電話・メールでお問い合わせ
放課後等デイサービス
029-897-3364
受付時間:10:00~18:00 
定休日:日曜日

教室一覧

こどもプラスつくば吾妻教室(児童発達支援事業)
〒305-0031 茨城県 つくば市吾妻3丁目7−15 パレス柴原101号
チャイルドブレインつくば吾妻教室(放課後等デイサービス)
〒305-0031 茨城県 つくば市吾妻3丁目7−15 パレス柴原105号
夢を叶える就労トレーニングつくば花室(中高生向け放課後デイサービス)
〒3050025 茨城県 つくば市花室848-1 花室Sテナント1階