twitter twitter twitter
Line

LINE登録

Line

資料請求
お問い合わせ

Line

当グループに
ついて

教室の一日~こどもプラスつくば吾妻教室の一日をご紹介します☆~
こどもプラスつくば吾妻教室

教室の一日~こどもプラスつくば吾妻教室の一日をご紹介します☆~

2022.06.21

みなさん、こんにちは!こどもプラスつくば吾妻教室です♪

 

今日はこどもプラスつくば吾妻教室の一日についてご紹介していきたいと思います。

 

午前  運動療育と言語トレーニング

9;30

順次登所 又 職員による送迎開始

登所後は朝の支度を行い、その後は自由遊び

 

🚀磁石のおもちゃでロケットを作りました🚀

 

 

 

10;30

片付けを行い、はじまりの会を行います

日にちの確認やお名前を読んだりします

 

運動遊び(約30分間)

マット、鉄棒などを使い行います。

 

運動遊びの前のリズム体操🎵

これはエビカニクスを踊っています

 

 

この日は

クマ歩きで線渡りに挑戦🧸

 

 

 

 

言語トレーニングで(約30分間)

・あいうべ体操、舌のトレーニング

子どもの気になる滑舌、発音

・なぞり書き

・はさみなどを使い手先のトレーニング

折り紙で身につく意外な力

・SST

 

 

 

 

 

 

11:45

 

各自お弁当を食べます

モグモグタイム😋

 

 

 

 

午後

 

お弁当を食べた後はしばらくの間自由遊びとなります。

・13:00~15;00 保育園や幼稚園への送迎

登所 自由遊び

 

この日は天気が良かったので近くの公園に遊びに行きました(≧▽≦)

 

 

14:45

おやつ

 

 

各自用意したおやつを食べます。

モグモグタイム(^-^)

 

 

 

 

おやつを食べた後は自由遊び

 

ゴロゴロしながら…

 

 

15:30

片付けを行い はじまりの会

運動遊び(約30分間)、言語トレーニング(約30分間)

椅子に座ってお話を聞きます

 

 

 

 

 

 

時間があれば自由遊び

 

17:00

順次降所

保護者の方がお迎えに来たり職員が送迎を行います。

 

このように運動遊び+言語トレーニングは一日に二回行い、一日のうちに行う内容は基本的には同じですが子どもの様子を見て内容を変更します。

 

また自由遊びのときやトレーニングの後時間があるときは近くの公園に遊びに行きます😊

公園に行くために頑張る!という子もいます☆

 

利用時間は

一日 9:30~17:00  午前 9:30~13:30

午後(保育園や幼稚園の後)15:00~17:00

必要に応じて送迎を行いますので見学や体験の際にご相談ください。 

今回は平日の一日の流れを紹介させていただきました😊土曜日、祝日、学校が休みの日(夏休み期間など)はまた違った流れとなります🍀

教室名:療育的な運動支援を提供する発達支援教室“こどもプラス”
住所:〒305-0031 茨城県つくば市吾妻3-7-15パレス柴原101
📞:029‐897-3366 ✉:support@kodomo-plus-ibaraki.jp

LINEで簡単お問い合わせ

放課後等デイサービス事業のLINEはこちら

電話・メールでお問い合わせ
放課後等デイサービス
029-897-3364
受付時間:10:00~18:00 
定休日:日曜日
学びの教室・脳ヨガ
029-846-7138
受付時間:10:00~18:00 
定休日:日曜日

教室一覧

こどもプラスつくば吾妻教室(児童発達支援事業)
〒305-0031 茨城県 つくば市吾妻3丁目7−15 パレス柴原101号
チャイルドブレインつくば吾妻教室(放課後等デイサービス)
〒305-0031 茨城県 つくば市吾妻3丁目7−15 パレス柴原105号
総合療育センターつくば東教室(放課後デイサービス)
〒305-0046 茨城県 つくば市東2丁目26−3 エムズ スクウェア
総合療育センターつくば二の宮教室(児童発達支援・放課後デイサービス)
〒305-0051 茨城県 つくば市二の宮4丁目1−26 大洋テナント 1F
夢を叶える就労トレーニングつくば花室(中高生向け放課後デイサービス)
〒3050025 茨城県 つくば市花室848-1 花室Sテナント1階
学びの教室 つくば教室
〒305-0031 茨城県つくば市吾妻3丁目7-14 エスワンビル2-B号室
脳ヨガつくば教室 ※開講準備中
〒305-0051 茨城県つくば市二の宮4丁目1-26 大洋テナント2F