こどもプラスつくば吾妻教室
6月の運動遊び~動物に変身して様々な力を養おう~
2022.07.01
みなさんこんにちは!こどもプラスつくば吾妻教室の鈴木です😊
今回は子どもたちが普段教室で行っている運動遊びを、1部ですがご紹介していきたいと思います!
クマさんがお店にやってきた🐻
まず最初にご紹介するのは、のれんくぐりクマです。
この運動遊びは、鉄棒にマットを被せ、クマの姿勢になって頭で押しながら進んでいくという遊びです。
左右に倒れないようにしっかりと腕で体を支えることでバランス力を、下を向いてもまっすぐ進むことで平衡感覚を養うことができます。額ではなく、頭のてっぺんで押すのがポイント!
アヒルさんに変身して柵を超えよう🦆
次にご紹介するのは、アヒルの柵越えという遊びです。アヒルの姿勢で縄や少し高さのあるゴム紐などを跨ぎながら進んでいきます。
この運動遊びでは、障害物を視覚で捉える空間認知やしゃがんだ状態で足を上げる動きのバランス力、足の指先の力を養うことができます。
おさるさんになって足でボールを持ち上げてみよう🐒
最後にご紹介するのは、サルクレーン車という遊びです。鉄棒にぶら下がった状態で、足を使ってクレーン車のように地面に置いてあるものを取ります。そして足で拾ったものを指定した場所や指導者に渡すという遊びになります。
この遊びでは、腕でぶら下がることによって懸垂力を養うとともに、ぶら下がった状態で足元のものを拾い上げることで、指先の力や空間認知を養うことができます。
今回ご紹介したものの他にも様々な運動遊びを行っています!
気になることがありましたら是非一度見学に来てみてください!