こどもプラスつくば吾妻教室
☆七夕制作に挑戦しよう☆
2022.07.20
みなさん こんにちは^_^
こどもプラスつくば吾妻教室です
梅雨が明けて連日暑い日が続いています。水分補給や冷房の使用で、お身体に気をつけてお過ごしください(#^^#)
6月が終わりもう7月、夏ですね
7月7日といえば・・・そう、七夕です🎋
今回は七夕に向けて行った制作活動についてご紹介します
🎋七夕の輪飾りをつくろう!!🎋
雨が降り、外に遊びに行くのも難しかったこともあり、制作活動に取り組んでもらいました((+_+))
細長く切った折り紙にのりづけをして、輪っかをつなげていきます・・・
輪っかを作り、のりづけするという作業には手先の器用さが必要です
さらに、たくさんつなげるには集中力も必要です
制作活動前は大きな声で元気に遊んでいた子どもたちも、制作の時間には静かに集中して取り組んでいました。
輪っかをたくさんつなげれば・・・
できあがりですo(^▽^)o
子どもたちは、自分の身長よりも大きな輪飾りを作って、「できたよ!」と笑顔で職員に見せてくれました(*^^*)
ちなみに・・・
七夕の輪飾りは、天の川を象徴しているのだとか。
また、つながるという言葉から連想されるように、人とのつながりや夢が続いていくことを願う意味も込められているそうです!!
季節の製作をご自宅でもぜひ楽しんでみてください^_^
教室名:療育的な運動支援を提供する発達支援教室“こどもプラス”
住所:〒305-0031 茨城県つくば市吾妻3-7-15パレス柴原101
📞:029‐897-3366