こどもプラスつくば吾妻教室
発達障害のこどもを怒ることはいけないの?
2022.07.28
こんにちは!梅雨明けがあっという間に終わったと思ったら37℃近くの暑さが続いて湿気も多くて体がついて行かずバテ気味の今日この頃ですがみなさんはいかかお過ごしでしょうか?
これからは子供達は夏休みが始まり喜んでいますが親は毎日お弁当・・・( ゚Д゚)と大変になり、早く夏休みが終わって欲しいと思いますね・・・(;´Д`)
🌸発達障害の子供は適切に叱ることが大切🌸
発達障害のこどもを叱ってはいけないということを言葉通りに捉えすぎている方は少なくありません。
人間が発達していく過程で「叱られること」はとても大事です。自己肯定感を下げることや自信を失わせてしまうことに繋がってしまうのでは?と懸念される保護者の方は少なくありませんが「適切な叱り方」をすれば成長のきっかけになるのです。
発達障害のある子どもにしてはいけない叱り方は?
ASDの特性にはっきりと文章になっていないことの理解が難しい、場の空気や暗黙のルールを読むことが苦手というものがあります。定形発達の子供であれば名前を呼ぶと悪いことをしたからと察することができますが特性がある場合はただ単に自分の名前を呼ばれているだけと解釈をします。
名前+具体的にやってほしいことをセットで伝えるようにしましょう。