twitter twitter twitter
Line

LINE登録

Line

資料請求
お問い合わせ

Line

当グループに
ついて

療育とは?
こどもプラスつくば吾妻教室

療育とは?

2022.04.12

みなさん、こんにちは。まだ寒い日が続いていますがだいぶ日中は暖かくなりましたね🌸さくらが咲いたな?と思っていたらで雨が多くてあっという間に桜吹雪になってしまいました(;´・ω・)花見も結局出来ずに終わってしまいました・・・。みなさんは花見は行きましたか?

 

私は今年で就職してから4年目に突入しました。月日が経つのは早いですね(^^♪

療育を改めて振り返って今後も子どもたちと楽しく過ごしていければいいなと思います(^_-)-☆

 

~療育とはどんなものか~

療育とは、心身に障害を持つこどもに対して、社会的に自立した生活を送れるように支援を行うことです。もともとは身体障害を持つ子供への支援でしたが、現在では知的障害や発達障害を持つ子供も対象とされています。

療育には、日常生活をスムーズに行う為の支援や遊びを通したコミュニケーション能力の向上、運動機能の向上、認知能力の向上などさまざまな内容が含まれます。また、こども本人だけでなく家族支援や地域支援など幅広い支援を含む場合もあります。

こどもはひとりひとり発達スピードが異なるため個々の特性に応じた支援をすることが大切だと考えられています。

~療育が必要なこどもの接し方~

★褒める

★子供の気持ちに寄り添って話を聞く

★共感する

★脅したり威圧的に接したりしない

★ポジティブな言葉かけをし意欲を持たせる

 

おもちゃをたくさん出してお片付けをしないことに対して、どうやったらこの子がお片付けをするか?、お勉強をしない子にどうやったらやる気がでるか?運動が苦手な子にどうやったら楽しいと思ってもらうかなど、色々なことにお困りでしたら是非ご相談ください。

☻こどもプラス☻ 宮田幸世

 

LINEで簡単お問い合わせ

放課後等デイサービス事業のLINEはこちら

電話・メールでお問い合わせ
放課後等デイサービス
029-897-3364
受付時間:10:00~18:00 
定休日:日曜日
学びの教室・脳ヨガ
029-846-7138
受付時間:10:00~18:00 
定休日:日曜日

教室一覧

こどもプラスつくば吾妻教室(児童発達支援事業)
〒305-0031 茨城県 つくば市吾妻3丁目7−15 パレス柴原101号
チャイルドブレインつくば吾妻教室(放課後等デイサービス)
〒305-0031 茨城県 つくば市吾妻3丁目7−15 パレス柴原105号
総合療育センターつくば東教室(放課後デイサービス)
〒305-0046 茨城県 つくば市東2丁目26−3 エムズ スクウェア
総合療育センターつくば二の宮教室(児童発達支援・放課後デイサービス)
〒305-0051 茨城県 つくば市二の宮4丁目1−26 大洋テナント 1F
夢を叶える就労トレーニングつくば花室(中高生向け放課後デイサービス)
〒3050025 茨城県 つくば市花室848-1 花室Sテナント1階
学びの教室 つくば教室
〒305-0031 茨城県つくば市吾妻3丁目7-14 エスワンビル2-B号室
脳ヨガつくば教室 ※開講準備中
〒305-0051 茨城県つくば市二の宮4丁目1-26 大洋テナント2F