twitter twitter twitter
Line

LINE登録

Line

資料請求
お問い合わせ

Line

当グループに
ついて

パソコンの基本的な使い方💻~プログラミング導入編~
総合療育センターつくば東教室

パソコンの基本的な使い方💻~プログラミング導入編~

2022.10.26

秋のライン「紅葉」

みなさんこんにちは!
総合療育センターつくば教室の常井です。

秋の紅葉が彩りはじめ、秋の涼しい風が吹く季節となりましたね🍁

今季一番の冷え込みになる等、少しづつ厳しい寒さが近づいてきております。

お風邪など召されぬよう体調には気を付けてお過ごし下さい👏

秋のライン「紅葉」

秋の紅葉が彩る季節

当教室🍁総合療育センターつくば東教室🍁では

10月より新規に【💻プログラミング療育】を開校致しました!

 

弊教室で行っているプログラミング内容やプログラミングに関する疑問など、随時受け付けております。

また、他ブログなどで療育内容の紹介を行っておりますので、ぜひご参照ください♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◆プログラミング療育開校💻~総合療育センターつくば東教室~

https://kodomo-plus-ibaraki.jp/column/%e7%b7%8f%e5%90%88%e7%99%82%e8%82%b2%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%a4%e3%81%8f%e3%81%b0%e6%9d%b1%e6%95%99%e5%ae%a4/2873/

◆プログラミングって何?💻~総合療育センターつくば東教室~

https://kodomo-plus-ibaraki.jp/column/%e7%b7%8f%e5%90%88%e7%99%82%e8%82%b2%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%a4%e3%81%8f%e3%81%b0%e6%9d%b1%e6%95%99%e5%ae%a4/2918/?preview_id=2918&preview_nonce=171085b958&_thumbnail_id=2888&preview=true

◆始めはタイピングから?💻~プログラミング導入編~

https://kodomo-plus-ibaraki.jp/column/%e7%b7%8f%e5%90%88%e7%99%82%e8%82%b2%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%a4%e3%81%8f%e3%81%b0%e6%9d%b1%e6%95%99%e5%ae%a4/3323/?preview_id=3323&preview_nonce=71fae1ec52&_thumbnail_id=-1&preview=true

 

今回も実際の療育の様子をのぞいてみましょう👯<Let’s Go♪

 

~療育の流れ~

先週のブログ(始めはタイピングから?💻~プログラミング導入編~)でもご説明しましたが、プログラミングの始まりはPCの付け方から

 

①パソコンの操作(タッチパッドの指使いとクリック)

②HP(ホームページ)を開いてローマ字表を見ながら文字入力

③「タイピング練習」を検索して練習ができるようにする!

 

ここまで出来れば最初は完ぺきです!…が、その後は?

毎回、タイピングだけ..というのも退屈ですよね…(´・ω・`)つまらん…

 

今回は簡単なPCの操作方法について学んでいこうと思います!

 

 

~療育の様子~

基本操作とは言え、HP閲覧や検索、Excelやワードの文章作成といった一般的な操作ではなく、PC操作のマウスやキーボード操作などのいろはから!

例えばマウスは右・左クリックと真ん中にホイールがあるものが一般的ですよね🖱

片手で使えて操作しやすいものですが、マウスが無い場合にはキーボードで操作するしかありません⌨

そういった時に両方操作できると便利ですよね>パソコンを使う人のイラスト(男性・笑った顔)

みんなも出来るように一緒に学んでいきましょう♪

 

◆キーボードって何?

パソコンのキーボードを打っているイラスト

【生徒👦】「キーボードって何?」

「キーボードは簡単に説明するとボタンがたくさんある板なんだ!

ボタンの上に英語・数の文字・ひらがなのあいうえおがあるよね?

ボタンを押すとパソコンに文字が入れられるんだ!」【先生👨】

【生徒👦】「へ~じゃあいろんな言葉入れられるの?」

「そうなんだ!

ちなみにボタンを押すのが、みんながこれまでやってた【タイピング】っていうものなんだ!」【先生👨】

◆マウスって何?

【生徒👦】「マウスって何?」

「マウスってなんか動物のねずみみたいだよね!

実は名前はそこから来てるんだよ!」【先生👨】

【生徒👦】「え~!ねずみ~?変なの~ちゅうちゅうって泣くのかな?」

「これは動物さんじゃないから泣かないんだ(笑)

ただ、右ボタンをねずみさんの右目・左ボタンを左目、真ん中のくるくるホイールがねずみさんの鼻って見ると覚えやすいかも!

ちなみに左のボタンはPCの中のボタンを押せるもの、右はたくさんの武器や装備が使えるものって覚えてみようね♪」【先生👨】

コード付きマウスのイラスト

◆キーボードパッドって何?

パソコンを使う男の子のイラスト

【生徒👦】「キーボードパッドって何?」

「キーボードパッドは簡単に説明するとマウスを板にしたものだよ!

マウスと同じで右ボタンがねずみさんの右目・左ボタンが左目、真ん中の大きい板がねずみさんの鼻の代わりになってるんだ!」【先生👨】

【生徒👦】「そうなんだ!ていうことは使い方も一緒なの?」

「マウスとは鼻の使い方がちょっと違うんだ…

一本の指で触ってみるとPCの中の矢印が動くでしょう?これがマウスを動かすのと一緒で、次に2本の指で上と下に触ってみるとPCの中が動くんだ!これがマウスの鼻と一緒なんだ!」【先生👨】

使い方はどうかな?

文字入れられたよ!>

 

上手に使えるかな?

<できたよ!

 

 

~さいごに~

【プログラミング療育内容】いかがだったでしょうか?
【プログラミング教育】は難しいのでは?といったイメージが少しでも払拭できれば嬉しいです!

 

当教室では、当法人独自の【運動遊び】に加えて、その他の療育も兼ねて実施しております!
「学習に悩みがある…」「復習しようとしても学ぶ場所が無い…」
といった方にも、モチベーションを維持して成長を実感できる環境を整えております。

 

教室の見学やその他無料体験なども随時受け付けておりますので、ご興味のある方はぜひ下記のご応募フォームまでご連絡下さい!

<たくさんのご応募お待ちしております!

LINEで簡単お問い合わせ

放課後等デイサービス事業のLINEはこちら

電話・メールでお問い合わせ
放課後等デイサービス
029-897-3364
受付時間:10:00~18:00 
定休日:日曜日
学びの教室・脳ヨガ
029-846-7138
受付時間:10:00~18:00 
定休日:日曜日

教室一覧

こどもプラスつくば吾妻教室(児童発達支援事業)
〒305-0031 茨城県 つくば市吾妻3丁目7−15 パレス柴原101号
チャイルドブレインつくば吾妻教室(放課後等デイサービス)
〒305-0031 茨城県 つくば市吾妻3丁目7−15 パレス柴原105号
総合療育センターつくば東教室(放課後デイサービス)
〒305-0046 茨城県 つくば市東2丁目26−3 エムズ スクウェア
総合療育センターつくば二の宮教室(児童発達支援・放課後デイサービス)
〒305-0051 茨城県 つくば市二の宮4丁目1−26 大洋テナント 1F
夢を叶える就労トレーニングつくば花室(中高生向け放課後デイサービス)
〒3050025 茨城県 つくば市花室848-1 花室Sテナント1階
学びの教室 つくば教室
〒305-0031 茨城県つくば市吾妻3丁目7-14 エスワンビル2-B号室
脳ヨガつくば教室 ※開講準備中
〒305-0051 茨城県つくば市二の宮4丁目1-26 大洋テナント2F