総合療育センターつくば二の宮教室
感謝を伝えるコースター作り
2022.06.09
皆さん、こんにちは(*^▽^*)
総合療育センターつくば二の宮教室の田中です。
5月にファミリーデーイベントを行いました。家族に感謝を伝える花束模様💐のコースター作りをしました。
~色紙をちぎってきれいな花束を作ろう~
自分の好きな色の色紙を選んで、小さくちぎります。
そして画用紙に三角の白い紙を貼り、花束の模様を作っていきます。
どれくらいの大きさならきれいに見えるかな?
大きいのでそろえる?それともいろんな大きさにしてみる?
~穴に毛糸を通そう~
まず画用紙にラミネートをします。そして周りに3cm位の幅で穴あけパンチを使って穴を開けました。子どもたちは穴に2本の毛糸を通していきます。毛糸の先は通しやすいようにあらかじめセロハンテープで2本をまとめました。
同じ向きで毛糸を通すことが意外と難しかったです(>_<) 「下から上~下から上~」と言いながら通して丁寧に仕上げました。
~ちぎり絵の効果~
①色紙をちぎって貼ることで、手先の器用さを鍛えることができる。
②色彩やデザインを楽しむことができる。
③プレゼントとして作ることで集中力が増し、持ち帰ることで達成感を得られる。
ご興味のある方は、見学やご相談など随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡下さい(^^)/
総合療育センターつくば二の宮教室 田中