総合療育センターつくば二の宮教室
~教室をお掃除しよう☆SSTで身に着くお手伝いの心~総合療育センターつくば二の宮教室
2022.07.07
みなさんこんにちは☺
総合療育センターつくば二の宮教室の小林です!
とうとう関東地方も梅雨入り☔しましたね~
気候もどんよりで、体も重だるくなる時期ですが、教室内はみんな元気いっぱいで活動しています(^^)/
本日は、以前も少しご紹介した事があると思いますが、二の宮教室で行っているSSTの取り組みで、嬉しいお言葉を頂けましたので、改めてご紹介させて頂きます!!
~みんなでお掃除☆SSTの取り組み~
二の宮教室では、SSTの一環として自立訓練も含め、教室の児童達と一緒に教室内のお掃除やおやつを食べる時に使ったお皿洗いを行っています(^^)
みんな嫌がる事なく、「今日は何やればいい~?」や「お皿洗いやりたーい!!」など、率先して取り組んでくれています(^^♪
☆お皿洗い☆
☆雑巾がけ☆
教室で続けていく事によって、お家でも影響が出ているというお話を頂きました!
ご利用して頂いている保護者様から、「最近、お家でもお皿洗いのお手伝いしてくれるんですー!」と嬉しいお言葉を頂き、教室で行っている事を、みんながきちんと吸収してくれていると実感し、みんなの成長が伺えて、教室職員もとても感動しました!(´;ω;`)
一つ一つ、できたことへの喜びや達成感を感じてもらいながら、療育を行えるよう心掛け、職員間でも話し合いをしながら、今後の方針を考えて活動しております(^^)/
本日、ご紹介したのはSSTの取り組みの一部ですが、他にも、『感情理解』や『感情のコントロール』など、集団活動を行う中でのコミュニケーションの取り方など、さまざまです!気になる方は、是非お問い合わせください\(^o^)/