総合療育センターつくば二の宮教室
数字の学習法~ナンバータッチで認識力の向上~
2022.03.09
みなさんこんにちは!総合療育センターつくば二の宮教室です!
だんだん暖かくなり、春の訪れを感じる季節となりましたね(^^)/
≪本日は日頃から取り組んでいる『ナンバータッチ』についてご紹介させていただきます!≫
少し難しいイメージを持つ方もいらっしゃいませんか?
ナンバータッチは、ずばり「周辺視野の拡大」に繋がる効果があるんです。これは広い視野で周りの状況を判断できるようになるのです!目の前のことに集中してしまうと、どうしても1点だけを見てしまうことがあるかと思いますが、周辺まで見ることが出来るようになると、遊んでいる最中でも周りに気を配れるようになるのです(^^)/
教室では、様々な方法でみんながチャレンジしてくれています。
今回は、紙にランダムに表記されている数字を見つけ出す様子です。写真では、数字も書かれていますが、いろいろな図形も同時に描かれていますね!
なかなか見つけ出せないときには、、、
「形は〇の中に書かれているかなぁ!」
なんてヒントを出してあげてもいいかもしれませんね(^^)/
見つけることが出来たら、どんどん次の数字を言ってあげましょう!
「数字の認識」や「形の認識」にも繋がりますよ(^^)
簡単にできると思っていても、これがなかなか見つけられないもんなんですよね(T_T)
難しそうにしていたら、手を使って数字を表現してあげると、理解しやすくなるかもしれませんね!
お友だちと協力し合って行うと、より達成感も違ってくるので1人でやらずに2にでやるってのも良いですよ(^^)/
簡単に用意できるので、是非お家でもやってみてくださいね★
総合療育センターつくば二の宮教室 赤荻